<table frame=""></table>
| ブラウザ |
|
|---|---|
| 分類 | |
| 要素 |
table要素に frame="" を追加すると、外枠の表示方法を指定することができます。
<table frame="void"> ~ </table>
| 属性 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
frame="" |
void |
外枠を表示しない (初期値) |
lhs |
左の外枠のみ表示 | |
rhs |
右の外枠のみ表示 | |
vsides |
左右の外枠のみ表示 | |
above |
上の外枠のみ表示 | |
below |
下の外枠のみ表示 | |
hsides |
上下の外枠のみ表示 | |
box |
全ての外枠を表示 | |
border |
全ての外枠を表示 |
border属性との関係
border属性の値に 1 以上の数値を指定した場合は、同時に frame="border" が指定されたものと解釈されます。ただし、自分でframe属性を指定した場合は、その指定内容が優先されます。
使用例
void(外枠を表示しない)を指定した例
<table border="5" frame="void">
<tr>
<td>データ1-1</td>
<td>データ1-2</td>
<td>データ1-3</td>
</tr>
<tr>
<td>データ2-1</td>
<td>データ2-2</td>
<td>データ2-3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
-
データ1-1 データ1-2 データ1-3 データ2-1 データ2-2 データ2-3
vsides(左右の外枠のみ表示)を指定した例
<table border="5" frame="vsides">
<tr>
<td>データ1-1</td>
<td>データ1-2</td>
<td>データ1-3</td>
</tr>
<tr>
<td>データ2-1</td>
<td>データ2-2</td>
<td>データ2-3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
-
データ1-1 データ1-2 データ1-3 データ2-1 データ2-2 データ2-3
hsides(上下の外枠のみ表示)を指定した例
<table border="5" frame="hsides">
<tr>
<td>データ1-1</td>
<td>データ1-2</td>
<td>データ1-3</td>
</tr>
<tr>
<td>データ2-1</td>
<td>データ2-2</td>
<td>データ2-3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
-
データ1-1 データ1-2 データ1-3 データ2-1 データ2-2 データ2-3
box(全ての外枠を表示)を指定した例
<table border="5" frame="box">
<tr>
<td>データ1-1</td>
<td>データ1-2</td>
<td>データ1-3</td>
</tr>
<tr>
<td>データ2-1</td>
<td>データ2-2</td>
<td>データ2-3</td>
</tr>
</table>
- 表示例
-
データ1-1 データ1-2 データ1-3 データ2-1 データ2-2 データ2-3