<b></b>

更新日
仕様 HTML Living Standard
分類 フロー・コンテンツ / フレージング・コンテンツ / パルパブル・コンテンツ
利用場所 フレージング・コンテンツが置ける場所
内容 フレージング・コンテンツ

b要素は、注目すべきテキスト(キーワードや製品名 等)を表します。


<b>注目すべきテキストを表します</b>

b要素は、重要性を伝えることなく、注意だけを引きたいと考えるテキストに使用します。例えば、次のような内容に使用することができます。

  • キーワード
  • レビュー記事内の製品名
  • 記事のリード文

次の例では、リード文キーワードを表しています。(class属性でクラス名を指定しておくと、スタイルを使い分ける際に便利です)

<h2>初心者コース</h2>

<p><b class="lead">無理なく走れる距離と時間。お気軽に楽しみたい方には、初心者コースがお勧めです。</b></p>

<p>コースの全長は<b>16km</b>です。まずは<b>新宿</b>をスタートし、<b>銀座</b>を通過した後に<b>お台場</b>でゴールとなります。</p>
  • b要素は、他に適切な要素がない場合に使用することになります。これよりも適した要素がある場合は、そちらを使用することが推奨されています。例えば、重要性を表す場合はstrong要素、作品名を表す場合はcite要素、ハイライトを表す場合はmark要素を使用します。

要素のデフォルトスタイル

一般的なブラウザでは、この要素内のテキストは太字で表示されます。

注目すべきテキストを表します
旧HTMLからの変更点
  • HTML5:要素の定義が変わりました。(太字 → 注目すべきテキスト)

使用例


<h2>初心者コース</h2>

<p><b>無理なく走れる距離と時間。お気軽に楽しみたい方には、初心者コースがお勧めです。</b></p>

<p>コースの全長は<b>16km</b>です。まずは<b>新宿</b>をスタートし、<b>銀座</b>を通過した後に<b>お台場</b>でゴールとなります。</p>

表示例

初心者コース

無理なく走れる距離と時間。お気軽に楽しみたい方には、初心者コースがお勧めです。

コースの全長は16kmです。まずは新宿をスタートし、銀座を通過した後にお台場でゴールとなります。

スタイルを設定した例

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>

<title>文書のタイトル</title>

<style>

b.lead {
font-size: 130%;
color: #ff0000;
}

</style>

</head>
<body>

<h2>初心者コース</h2>

<p><b class="lead">無理なく走れる距離と時間。お気軽に楽しみたい方には、初心者コースがお勧めです。</b></p>

<p>コースの全長は<b>16km</b>です。まずは<b>新宿</b>をスタートし、<b>銀座</b>を通過した後に<b>お台場</b>でゴールとなります。</p>

</body>
</html>

表示例

初心者コース

無理なく走れる距離と時間。お気軽に楽しみたい方には、初心者コースがお勧めです。

コースの全長は16kmです。まずは新宿をスタートし、銀座を通過した後にお台場でゴールとなります。