JavaScriptのサンプル
警告ダイアログを表示するスクリプトです。(ボタンのクリックで表示するタイプ)
コード
<html>
<head>
<title>TAG index Webサイト</title>
<script type="text/javascript">
<!--
function disp(){
window.alert('アラートの表示');
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<p><input type="button" value="警告ダイアログ" onClick="disp()"></p>
</body>
</html>
解説
<head>
~ </head>
内にスクリプトを記述しておき、ボタンのクリックでスクリプトを実行します。
他の処理と組み合わせて、警告を出したい部分で使用すると良いでしょう。
上記の例ではボタンを使用していますが、リンクテキストで実行することもできます。
<a href="#" onClick="disp(); return false;">警告ダイアログ</a>
表示されるメッセージに改行を入れたいときは、メッセージ内に \n
を入れます。
window.alert('警告ダイアログの表示\n改行のテストです');
タグに直接指定する方法
上記のサンプルでは関数を使って表示していますが、以下のようにタグに直接指定することもできます。
<input type="button" value="サンプル" onClick="window.alert('タグに直接指定')">
<a href="#" onClick="window.alert('タグに直接指定'); return false;">サンプル</a>
青い文字の部分は、必要に応じて書き換えてください。