JavaScriptのサンプル
ボタンのクリックで、背景色と文字色を変更するスクリプトです。
コード
<html>
<head>
<title>TAG index Webサイト</title>
<script type="text/javascript">
<!--
// パターン1の色設定開始
function color1(){
document.bgColor = "#eeeeff"; // bgcolor:背景色
document.fgColor = "#0080ff"; // text:文字の基本色
document.linkColor = "#ff0000"; // link:リンク文字の色
document.vlinkColor = "#ff0000"; // vlink:リンク文字の色(アクセス済みのリンク)
document.alinkColor = "#ff8000"; // alink:リンク文字の色(クリックした瞬間の色)
}
// パターン1の色設定終了
// パターン2の色設定開始
function color2(){
document.bgColor = "#fbeae6";
document.fgColor = "#ff0000";
document.linkColor = "#ff00ff";
document.vlinkColor = "#ff00ff";
document.alinkColor = "#ff8000";
}
// パターン2の色設定終了
// -->
</script>
</head>
<body>
<p>
<input type="button" value="パターン1" onClick="color1()">
<input type="button" value="パターン2" onClick="color2()">
</p>
</body>
</html>
解説
<head>
~ </head>
内にスクリプトを記述しておき、ボタンのクリックでスクリプトを実行します。
ページの背景色、文字色、リンクの文字色などを変更できます。
bgColor
… 背景色fgColor
… 文字の基本色linkColor
… リンク文字の色vlinkColor
… リンク文字の色(アクセス済みのリンク)alinkColor
… リンク文字の色(クリックした瞬間の色)
青い文字の部分は、必要に応じて書き換えてください。