<link rel="stylesheet" href="">
更新日 | |
---|---|
仕様 | HTML Living Standard |
分類 | メタデータ・コンテンツ / (body内で利用できる場合:フロー・コンテンツ / フレージング・コンテンツ link要素の本文参照) |
利用場所 | メタデータ・コンテンツが置ける場所 / head要素の子要素となるnoscript要素内 / (body内で利用できる場合:フレージング・コンテンツが置ける場所 link要素の本文参照) |
内容 | 無し(空要素) |
link要素で、外部のスタイルシートを読み込むことができます。
<link rel="stylesheet" href="example.css">
属性 | 値 | ||
---|---|---|---|
必須属性(この設定を行う場合) | |||
rel="" |
現在の文書から見たリンク先の関係 | stylesheet |
スタイルシート |
href="" |
リンク先の指定 | URL | 読み込むスタイルシートファイルを指定 |
任意属性 | |||
type="" |
リンク先のMIMEタイプ | text/css |
CSSのMIMEタイプを指定(省略可能) |
disabled |
リンクの無効化 | (disabled ) |
値は省略可能 |
- 外部スタイルシートファイル(CSSファイル)の拡張子は .css になります。
- disabled属性は、
rel="stylesheet"
が指定されている場合に使用することができます。
1つの文書内には、複数の外部スタイルシートを読み込ませることができます。
サイトの規模が大きい場合には、目的別にスタイルシートを分割しておくと管理が楽になります。
<link rel="stylesheet" href="all.css">
<link rel="stylesheet" href="categoryA.css">
<link rel="stylesheet" href="layoutB.css">
- ページの表示スピードを重視する場合は、1つにまとめておいた方が良いかもしれません。
type属性は省略可能ですが、指定する場合は次のように記述します。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="example.css">
disabled属性を指定すると、そのスタイルシートへのリンクを無効にすることができます。
例えば、スクリプトを使ってこの属性の有無を切り替えることで、読み込まれるスタイルシートの種類をコントロールすることができます。
<link rel="stylesheet" href="example.css" disabled>