<span></span>
更新日 | |
---|---|
仕様 | HTML Living Standard |
分類 | フロー・コンテンツ / フレージング・コンテンツ / パルパブル・コンテンツ |
利用場所 | フレージング・コンテンツが置ける場所 |
内容 | フレージング・コンテンツ |
span要素は、テキストの範囲を指定します。この要素は行内のコンテナとして機能するたけで、それ以外の特別な意味は持ちません。
- 特定の範囲を1つのブロックとしてグループ化したい場合は、この要素ではなくdiv要素を使用します。
<span>テキストの範囲を指定します</span>
span要素は、主にclass属性、id属性、lang属性などと併せて使用することになります。
例えば、次のような用途に使用することができます。
- class属性を使い、スタイルの適用範囲を設定する
- id属性を使い、スクリプトの対象となる範囲を設定する
- lang属性を使い、特定範囲の言語情報を示す
使用例
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>文書のタイトル</title>
<style>
span.element { color: #cc0000; }
span.attribute { color: #008040; }
span.value { color: #0080c0; }
</style>
</head>
<body>
<p>次の例では、要素を<span class="element">赤色</span>、属性を<span class="attribute">緑色</span>、値を<span class="value">青色</span>で表示しています。</p>
<pre>
<code><span class="element"><p <span class="attribute">class="<span class="value">example</span>"</span>></span>サンプルテキストです。<span class="element"></p></span></code>
</pre>
</body>
</html>
- 表示例
-
次の例では、要素を赤色、属性を緑色、値を青色で表示しています。
<p class="example">サンプルテキストです。</p>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<title>文書のタイトル</title>
</head>
<body>
<p>緑色は、英語では<span lang="en">Green</span>、イタリア語では<span lang="it">Verde</span>と表記します。</p>
</body>
</html>
- 表示例
-
緑色は、英語ではGreen、イタリア語ではVerdeと表記します。