margin: ***;
ブラウザ |
|
---|---|
プロパティ |
margin は、上下左右のマージン(外側の余白)を一括で指定するプロパティです。
インラインフレーム内の文書にこのプロパティを設定すると、インラインフレーム内のマージンを指定することができます。
body {
margin: 20px;
}
- 上記のスタイルは、インラインフレームに読み込まれる文書に対して設定します。
プロパティ名 | 値 | 説明 |
---|---|---|
margin |
数値+単位(px 等)またはパーセント | マージンの大きさを指定 |
値には auto
(自動)を指定することもできます。
指定方法
次のように、4タイプの指定方法があります。それぞれの値は、半角スペースで区切って記述します。
margin: 2px;
… [上下左右] を指定margin: 2px 4px;
… [上下] と [左右] を指定margin: 2px 4px 6px;
… [上] と [左右] と [下] を指定margin: 2px 4px 6px 8px;
… [上] と [右] と [下] と [左] を指定
パディングについて
body要素にマージンを設定する場合は、同時に padding: 0
を指定しておくことをお勧めします。(一部のブラウザで余白の大きさが異なってしまうのを避けるため)
body {
margin: 10px;
padding: 0;
}
使用例
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<title>文書のタイトル</title>
<style type="text/css">
iframe {
width: 250px;
height: 100px;
}
</style>
</head>
<body>
<p><iframe src="example.html">代替内容</iframe></p>
</body>
</html>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<title>文書のタイトル</title>
<style type="text/css">
body {
margin: 0 40px;
padding: 0;
background-color: #ffffff;
color: #000000;
}
h1 {
margin: 0;
font-size: 100%;
}
p {
margin-top: 30px;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>読み込まれる文書</h1>
<p>iframeサンプル</p>
<p>iframeサンプル</p>
...
</body>
</html>
- 表示例