JavaScriptのサンプル
ブラウザ情報(ユーザーエージェント)を調べて、ブラウザの種類を判別するスクリプトです。
コード
<html>
<head>
<title>TAG index Webサイト</title>
</head>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
document.write('<p>ブラウザの判別:');
if(navigator.userAgent.indexOf("Opera") != -1){ // 文字列に「Opera」が含まれている場合
document.write('あなたのブラウザは Opera ですね?');
}
else if(navigator.userAgent.indexOf("MSIE") != -1){ // 文字列に「MSIE」が含まれている場合
document.write('あなたのブラウザは Internet Explorer ですね?');
}
else if(navigator.userAgent.indexOf("Firefox") != -1){ // 文字列に「Firefox」が含まれている場合
document.write('あなたのブラウザは Firefox ですね?');
}
else if(navigator.userAgent.indexOf("Netscape") != -1){ // 文字列に「Netscape」が含まれている場合
document.write('あなたのブラウザは Netscape ですね?');
}
else if(navigator.userAgent.indexOf("Safari") != -1){ // 文字列に「Safari」が含まれている場合
document.write('あなたのブラウザは Safari ですね?');
}
else{
document.write('判別できませんでした。');
}
document.write('</p>');
// -->
</script>
</body>
</html>
解説
ブラウザ情報(ユーザーエージェント)を参照して、その中に特定の文字列が含まれているかどうかでブラウザの種類を判別しています。
例えば、あなたのユーザーエージェントは以下のようになります。
この情報の中から、ブラウザ固有の文字列を検索しています。
- このスクリプトでは、ブラウザのバージョンまでは判別できません。
青い文字の部分は、必要に応じて書き換えてください。